PR Standard ―広報の基礎知識―

テレビ露出のカギを握る「キーマン」とは一体誰のことなのか?

2019-12-26 / by 安藤 英祐

0010

PR活動の基本は、「人と人とのコミュニケーション」と「媒体研究」にあります。PR活動の中でも抜群の訴求力を持つテレビへの露出においても同様のことが言えます。今回は、テレビ番組の企画について「決定権を握る“キーマン”は誰なのか」という点に焦点を当てていきたいと思います。

プロデューサーをトップとして様々な職種が存在する制作現場

前回の記事では、PR活動と親和性の高い番組について説明しました。今回はテレビ番組をつくる人たちについて知っていきましょう。

1つのテレビ番組があるとしたら、その最高責任者の役割を担っているのが、「プロデューサー」です。企画管理、予算管理、スポンサーや出演者の交渉などを総合的に管理しています。

続いて、実際に番組作りを担うのが「ディレクター」。制作現場を仕切り、番組作りを指揮する立場にあります。職場に例えるならば、プロデューサーとディレクターが管理職のような役割を果たしており、番組が成功するかどうかは2人の腕にかかっていると言っても過言ではありません。

そして、現場で番組作りにまつわる実務的な仕事を担っているのが、プロデューサーの補佐として働く「AP」や「AD」です。

「AP」はアシスタント・プロデューサーの略。あまり聞きなじみのない呼称かもしれませんが、重要なポジションです。統括責任者であるプロデューサーと現場をつなぐ中間管理職であり、現場においては実務上の決定権を持っています。

ディレクターの下で働く「AD」は、アシスタント・ディレクターの略。撮影を円滑に進めるために、ディレクターからの指示をもとに、実務的なことを担っています。

さらに、組織の専門職のような存在が「放送作家」や「リサーチャー」。

放送作家は、略して「作家」とも呼ばれ、番組への企画提案から、各コーナーのナレーション原稿書き、台本書きまでが主な仕事です。1人で何本もの番組に同時にかかわるフリーランスが多く、それぞれが得意な番組ジャンルがあります。

リサーチャーは、番組を構成するための情報収集が仕事です。世のトレンドをおさえつつ、番組に使えそうなネタを探し出すプロフェッショナル。リサーチのために、1日中番組に使えそうなネタを探しています。

最後に、技術的な面からテレビ番組作りを支えているのが「カメラマン」や「音声」「美術」といった仕事。映像や音質に関わる仕事をしています。さらに細かい役割分担がされている現場もありますが、大まかにこのような役割に分かれています。

企画決定の権限を持つプロデューサーやAPとのコネクションが重要

さて、様々な役割の人たちによってテレビ番組の制作が行われていることがおわかり頂けたと思います。中でも、企画決定の直接的な権限を持っているのは、番組を統括するプロデューサーやそれを補佐するAP、そしてディレクター です。PR活動における“キーマン”となる職種と言えるでしょう。

彼らと濃密なコネクションを結び、「テレビの映像になりやすい情報」を提供することができれば、PR活動の成功率は高まります。とはいえ、彼らのもとには、テレビ露出を狙う企業や団体から、持ち込み企画の提案が多数寄せられているはずです。ある程度の競争率を覚悟しておかなければなりません。

リサーチャー・放送作家も企画決定に関わっている

プロデューサーやAPの他にも番組の企画内容に少なからず影響を与えている職種があります。それは、「リサーチャー」や「放送作家」といった職種です。

リサーチャーは、番組に使えそうなネタを探す専門家であり、ネタの提案という形で、プロデューサーやAPに有望な情報を提供する仕事も請け負っています。

放送作家は「どんな企画がおもしろいか」という視点から、企画を提案する機会があります。トレンドに敏感で、様々な情報をインプットしながら、台本書きという方法でアウトプットをしています。

現場スタッフの大半が社外の外部スタッフ

余談ではありますが、制作現場には、番組制作に携わるスタッフのうち、テレビ局に所属する社員、つまり局員は、2割を満たしません。大半のスタッフは、テレビ局の正社員ではなく、テレビ局が外注した制作会社のスタッフです。局や番組名の入った名刺を持っていたとしても、実際には外部の会社に所属している人が少なくありません。

仮に業務委託先の社員であっても、「ネタの提案」という形で企画への発言力を持つ職種もあるということを、覚えておいて頂きたいと思います。

このように、一口にテレビといっても、制作現場には様々な職種が存在しています。“キーマン”をはじめ制作に携わる様々な職種の人たちにに、しっかりと情報発信をしていくことがポイントになるでしょう。

Tags: PRの基本

安藤 英祐

Written by 安藤 英祐

「PR」「広告」「WEBメディア」3領域でのビジネスキャリア保有。とくにデジタル領域の施策について知見あり。